写真を見てください


出張中に仕事をさぼって撮った写真です。

鑑賞にたえるものではありませんが、息抜きにでもなれば幸いです


 


冨岡製糸場

撮影者 野原 一雄



見事です。



撮影者 野原 一雄



幹のホコラに咲いていました。
羅漢さま


撮影者 野原 一雄



いやー こっくりこっくりきますね。
十三地蔵

秩父

撮影者 Micky 村上



数える度に数が違います。
修行がたりない。
 
ヒーロー 此処に

伊香保温泉

撮影者 野原 一雄



伊香保温泉を守っているのでしょう。少し窮屈そうですが・・・
   

山門の獅子

中国 福建省

撮影者 野原 一雄



福州市内西方にある西禅寺の山門の上で門外を睥睨する獅子(?)です。

目に穴が穿ってあって、空の光が目の光となって、迫力をましています。 素晴らしい工夫です。

雨の日は泣くのでしょうか。

 

西禅寺

中国 福建省

撮影 野原 一雄




絵葉書的ですが、旅行者には、やはりこんなアングルが楽しい。

 

廃棄物の山

フィリピン Cebu

撮影 野原 一雄


Cebu島にある、廃棄物埋め立て地です。

再生できるものを拾っている子供が大勢いて、それで生計を立てる家がゴミの上に建っています。
考えて見れば、正しいリサイクルシステムが機能しているといえます。

 

工房

ベトナム ハノイ

撮影 野原 一雄



ベトナムには、中国の景徳鎮、日本の伊万里にならぶ陶器の村があります。

工房の一コマです。

 

路地

ベトナム ハノイ

撮影 野原 一雄




手をつないでいるのはおばあちゃんでしょうか。

何か懐かしく、胸がキュンときました。


 

タドン

ベトナム ハノイ

撮影 野原 一雄



なにやら判りにくい絵ですが、炭を練ったものを壁に叩きつけて天日干しをしているところです。

タドンについた手の跡がなんとなく笑わせます。


 

運河

中国 福建省

撮影 野原 一雄




つまらない絵ですが、川を登る舟がのんびりしていて、舟を漕ぐ人の辛さを慮っても、それでもなにやら気持ちが和みます。

 



日本

撮影 野原 一雄




そのままです。

目つきがいい。


 

労働

ベトナム ハノイ

撮影 野原 一雄




床のハツリ作業です。

かなりのんびりしていますが、この時間の流れがいいのです。

 

 

フリーマーケットのオヤジ

アメリカ ボストン

撮影 野原 一雄




力づくで、くつを売ろうというのか

 

フリーマーケットのマネキン

アメリカ ボストン

撮影 野原 一雄



上のオヤジとは大違いです。

 

桂林

中国 広西


中国といえば、やはりこの写真です。

北京銀冠電子出版有限公司より拝借いたしました。